DIYのブログ

自作、木枠網戸

サンルームに設置する網戸をDIYしました。

網戸レールはあるのですが、網戸の開け閉めはしないことと、安く仕上げる為網戸をはめ込むことにしました。


そこで用意した資材は

30×30木材 6本

木材用塗料 1本

網 2枚



網戸をはめ込む寸法を測り、木材をカットします。

電動丸ノコを使用

つなぎ目を合わせてビスを横から打ちます。


この時写真のように少しずらしておくとビスを打ってもぴったりきます。


感覚を掴む為に余った木材等で練習してみるといいかもしれません。

ぴったり!

組み立て完成。

真ん中の木材は、囲い枠を留めてから寸法を測りビスで留めました。

続いて腐食防止に塗料を塗ります。

今回は、サンルームのアルミが白なので、合わせてホワイト。



右が塗料後


左が塗料前



2度塗りしてもいいくらいほんのりホワイトです。

いよいよ網を貼り付けます。


100均で購入した工作用タッカーで角から

バチバチ留めました。


網を張るときは2人がかりです。


最後の側面を留める時はピーーンと張りながら留めると上手くいきます。

留めたら不要な部分をカッターで切ります。

特に物差しなどあてていません。

完成!!

 

リメイクシート扉

トイレの扉にリメイクシートを貼りました。

 

窓枠もプラスチックから木枠に変更。

 

トイレなのに半透明ガラスで客人が使用しにくいトイレだったので、和紙を貼って目隠しにしました。

夜は外から見ると照明が良い感じに和を演出してくれます。

 

リメイクシートはブラシでこすりながら二人がかりで貼りました。

木枠は寸法を測って、4本の角をカットしてねじと接着剤で固定しています。

 

和紙は障子張りの両面テープでサイドを留めるだけ。

 

余ったシートは段ボールやペーパーホルダーに貼ってwoodyな演出です。

 

キッチンDIY後編

キッチンDIY完成しました。

シンクの扉全てに、OSMO colorで塗装した厚み2.5ミリのベニア板を両面テープで貼る。

 

以上。

 

ヴィンテージな雰囲気のキッチンに。

木目は横にしないとベニア板1枚で取れなかったので、全て横目になっています。

 

扉のサイズを測って、カッターでカットしました。

 

 

そしてDIY後のキッチン全体。

 

 

 

 

 

キッチンDIY前編

マガジンラック作りました。

CAFE風になっていますか?

 

ホームセンターで木材6本購入して、今回は食べても大丈夫という「OSMO color」を塗りました。写真で私が持っている木材が塗装前の色です。ローラーで薄く塗り、すぐに拭き取ります。

ひまわり油など自然の植物油とワックスをベースに作られている、オスモカラー。

今回使用したカラーはチークで写真と違いますが、このコーヒー缶の半分くらいの大きさで(0.125L)¥1,800。

決して安くはありませんが仕上がりが美しい。そして体調不良にもなりません。(個人差があると思いますが、敏感なスタッフも大丈夫でした)

安心。

 

 

小物使用でそれっぽい感じ。

 


テーブルDIY

頂いた集成材の板を使用して、台所にカウンター風の動くテーブルを作りました。

といっても、一からではなくニトリで購入したキッチン用サブテーブルの天板を外して付け替える、プチ改造です。

 

①まず好きな長さに集成材をカット、そして②オービダルサンダーで研磨、軽く面取り、それから

③透明色の自然塗料の塗布

④1日置いて400番のペーパーヤスリで仕上げ研磨

⑤仕上げの自然塗料2度塗り。

 

あとは既製品テーブルをバラして天板取付。

 

 

完成。

 

 

ノスタルジック

とにかくVATON塗料は使いやすくて良いですね。塗装が上手くなった気になります。低臭で自然系着色剤なのもポイントです。

 

それから、木材の表面の研磨作業。

手間をかけると愛着もひとしお。